活動報告
平成28年度
4月度例会 第1回通常総会報告
8月度例会のご報告
5月度例会報告
スプリングフェスタin矢橋帰帆島ご報告
6月度例会「守山・草津合同例会」のご報告
第14回全国サッカー長井大会ご報告
7月度例会ご報告
第2回通常総会のご報告
9月度オープン例会のご報告
10月度例会(第34回近畿ブロック大会城陽大会)のご報告
視察研修旅行in熊本のご報告
第3回クサツハロウィン2016のご報告
第13回草津街あかりのご報告
11月度例会(第6回みなくさまつり 〜えんでつなぐ みなみくさつ〜 )のご報告
第3回通常総会のご報告
12月度例会 忘年例会のご報告
1月度例会のご報告
ビジネス活性事業のご報告
2月度例会(第36回全国大会北海道いわみざわ大会)のご報告
平成27年度
視察研修旅行in熊本のご報告

視察研修旅行in熊本

日程:平成28年10月18日(火)〜19日(水)
場所:熊本県

10月18日〜19日の2日間にかけて熊本県へ研修旅行を実施いたしました。

1日目は、熊本県のブランディング手法を熊本県ブランド推進課の方をお招きし講演を拝聴しました。
その後、熊本城の現状を視察に行きました。
くまモンを活用し熊本県の知名度を上げるブランディング手法は、我々の各企業にもヒントに繋がることが多々ありました。
また、熊本城視察では熊本城の損壊の状態を目の当たりしお城の石垣が各所で崩れに悲惨な状況でありました。
一日も早くの復興をお祈りします。

2日目は、熊本県人吉市の深野酒造様を訪問し、酒蔵見学と球磨焼酎の海外販路拡大について講話いただきました。
世界へ焼酎のブランド力を上げるために、尽力されている点は、我々に良き学びにつながり、よい経験ともなりました。

現在、熊本市内は震災、火山灰の影響もほぼないという状況です。
風評被害で観光客減少の問題を抱える熊本県ですが、何ら問題なく観光ができます。
熊本県はとても良いところでした、
皆様にも是非、熊本県を訪れていただきたいと切に願います。ありがとうございました。